築20年の奥さまのご実家をリノベーションしたKさま邸。たっぷりの収納や光や風の通るお家を希望されていました。そこで、最小限の力でお掃除や整理整頓、動線を確保し自然の力を最大限に活用するために最小限の箇所に部屋窓や開口部を設けました。
ミニマムと聞くと断捨離をイメージしますが、決してそうではなく「おふくろの味」のような素朴で温かみのある暮らしになるよう、内装には自浄効果のある漆喰や、傷や水に強いオーク材を使用しました。間仕切りはなくして、広々としたLDKを実現。リビングにある雑多なものは、ソファ後ろの収納へ全て仕舞えるよう壁一体型の取手レスの開き戸を造作しました。両筋交も新しく入れ替え、温かみも感じられるスッキリとした空間が実現しました。
オークの床材に合わせて家具もオークをチョイスされた奥さま。まるで、ショールムームのような仕上がりに。
部屋窓や扉は、オーク材よりワントーン明るいツガ材を使用。軽やかな印象です。
キッチンは、対面キッチンへ変更しました。キッチン裏には、パントリーを設けて食品などが全て収納できるようになっています。パントリーからは、採光が望めるよう開口を大きく開けているので柔らかい光がキッチンに降り注ぎます。
開放感のあるLDKには、さらに広がりを感じられるウリンのウッドデッキ。洗面室からすぐに洗濯物を干せたり、お風呂を上がるとすぐに暖かいLDKに行けるよう動線にも配慮しました。
また、玄関正面の壁をふさぐため暗くならないか心配されていたKさま。2箇所の部屋窓で暗さを解消しました。「明るいLDKになり、収納がたっぷりで快適です」とKさま。素足で遊ぶお子さまも、とても気持ち良さそうです。
こだわりの無垢の洗面台は、洗面ボールが一体でお掃除楽々。
ウリン材のテラスは、お子さまがプール遊びをするそう。
部屋窓を設けて暗さを解消した玄関は、素材を全てオークで統一。
玄関にはS.I.Cを設置。帰宅して すぐにコートや鞄などが収納できます。
工期 | 約1ヶ月 |
---|---|
家族構成 | ご夫婦+お子さま |
費用 | 約600万円 |
築年数 | 約20年 |
ここに住み始めて、もうすぐ3ヶ月経ちますが本当に生活しやすく、家事も楽になりました。楽しい毎日を過ごしています。今のところ不満なところがひとつもありません。担当スタッフさんのおかげです。ありがとうございました。